Blog ダイエット

プロテインでダイエット!おすすめのプロテインも紹介

「プロテイン飲むと痩せる?」
「プロテイン何飲めばいいかわからない」
そんな方に必見の記事です!

今回は、プロテインのダイエット効果と筆者も飲んでいるおすすめのプロテインを紹介します。
どんなプロテインにしようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

プロテインとは?

protein

プロテインは日本語に訳すと、タンパク質という意味で、肉や魚・大豆などから摂取できる栄養素です。

私たちがプロテインと呼んでいるのは、タンパク質を効率よく摂取できるプロテインパウダーというサプリメントを指していますね。

タンパク質は、ヒトの臓器や皮膚、髪や筋肉、そしてホルモンや酵素などの材料になります。

プロテインはマッチョが飲むものというイメージがありますが、決してそんなことはありません。

全人類に必要な栄養素で、トレーニングをしていない方でも飲むべきだと筆者は考えています。

それは、今の日本人がタンパク質摂取量が不足しているためです。

参考タンパク質の摂取量の不足に気をつけよう!

「お昼はおにぎりやパン、サラダのどれかで済ませちゃう」 「タンパク質ってどのくらい摂ったらいいの?」 そんな方に必見の記事です! タンパク質量が不足しがちな現代人。 今回は、タンパク質量はどれくらい摂 ...

続きを見る

プロテインのダイエット効果

drink-protein

プロテインは、普段のお食事に加えることで、ダイエット効果を引き上げてくれます。

プロテインは、余分な脂質や糖質を含んでおらず、タンパク質を集中して摂ることが出来ます。

そのため、低脂質のローファットダイエット・低糖質のローカーボのどちらの方でも取り入れることが出来ます。

1杯あたり100kcalで、ちょっとしたお菓子を食べるよりかは、遥かにカロリーを抑えることが出来ます。

low-fat-diet
低脂質で痩せる!ローファットダイエットとは?

「痩せたいけど、食事方法がわからない…」 「甘いものが好き!糖質は制限できない!」 こんなお悩みをお持ちの方に必見の記事です! 痩せるためには、消費カロリー>摂取カロリーを作りだすことが大切。 そのた ...

続きを見る

プロテインを飲めば痩せる訳じゃない

body-type-female

先述を踏まえてプロテインを飲んだら飲んだだけいいのかというとそうではありません

タンパク質は、1gで4kcalあるエネルギー産生栄養素のため、摂りすぎたら普通に太ります

ダイエットの大原則である、消費カロリー>摂取カロリーを守るようにしましょう。

また余分な脂質や糖質がないということは裏を返せば、肉や魚に比べて欠乏している栄養もあるということです。

プロテインはあくまでもサプリメントのため、全てをプロテインにするのは得策ではありません。

間食や食事で補えない場合に、補助的に摂り入れるようにしましょう。

おすすめのプロテイン

myprotein

プロテインは原料や製造方法の違いでいくつか種類が分かれています。

プロテインの種類

  • ホエイプロテイン
  • ホエイプロテインアイソレート
  • カゼインプロテイン
  • ソイプロテイン
  • ビーフ・ライス・ピーフ etc(マイナー)

この中で、一番おすすめなのは、筋肥大効果・体脂肪減少に1番効果的といわれているホエイプロテインです。

基本的にはホエイプロテインまたはホエイプロテインアイソレートを摂っていれば間違いありません。

当店では、ある条件を満たした方にプロテインを提供しております。

提供しているプロテインは、筆者も好んで飲んでいるコスパ最高のマイプロテインです。

味も種類豊富なので、自分にあった味を見つけてみてくださいね。

differences-between-recommended-protein-types,-soy,-and-whey
プロテインのおすすめの種類は?ソイ・ホエイの違い

「プロテインどんな種類があるの?」「ソイかホエイどっちを選べばいいの?」そんな方に必見の記事です! 今回は、プロテインのおすすめの種類や特徴、ソイ・ホエイプロテインの違いについて解説します。 どんなプ ...

続きを見る

まとめ

ポイント

  • プロテインは、タンパク質を効率よく摂れるサプリメント
  • 飲んだら飲んだだけいい訳ではない
  • ホエイプロテイン・アイソレートのどちらかを選ぶのがおすすめ

今回は、プロテインのダイエット効果と筆者も飲んでいるおすすめのプロテインを紹介しました。
プロテイン選びに迷われたら、マイプロテインのホエイプロテインを選んでみてくださいね。

小川 滉太

【パーソナルジムSTREAM:代表トレーナー】
業界最大手ジムの勤務経験・都心部No.1セッション数ジムへ勤務経験有
トレーニングを続けていくうちに、自身の体が変わっていく様子やトレーニングそのものが楽しくなり、日常生活が充実していくことを実感。
その経験から、人の体を変化させたい・人生を豊かに導きたいと考え、パーソナルトレーナーへなることを決意した。
【保有資格】
NESTA PFT・BMFA-SPECIALIST・BMFA-Competition Coach認定・JSA-CSTS・JSA-CSTP

-Blog, ダイエット
-, , , , , ,