Blog ダイエット

砂糖依存症とは?原因・対策について解説

「甘いものが辞められない」
「甘いものが食べたい!」
そんな方必見の記事です。

筆者も甘党なので、甘いものが大好きです。
ただ、甘いものが自制が出来ないというのは砂糖依存症かもしれません。
今回は、砂糖依存症やその原因について解説します。

砂糖依存症とは?

sugar

ヒトは、エネルギー源となる糖質を積極的に摂るように、甘いものを摂ると快楽を感じるように設計されています。

実際に甘いものを摂ると、脳の快楽物質であるドーパミンが分泌されます。

甘いものを食べてドーパミンが分泌されることで、その快楽をもう一度得ようと、どんどん甘いものが食べたくなってしまいます。

さらに、砂糖はGI値が高く、血糖値が激しく上下してしまいます。

血糖値が下がると、脳はお腹が空いていると感じ、食べるようにカラダに指示を出します。

これも甘いものに依存してしまう原因になります。

砂糖は特別に快楽を感じやすい

pancake

食べ物を食べてドーパミンが出るのは、砂糖に限った話ではありません

普通に美味しいものを食べて快楽を感じたときも、ドーパミンが分泌されます。

しかし、ずっとハマって食べ続けていると飽きてしまいませんか。

通常の場合、同じものを食べ続けているとドーパミンが分泌されなくなってきます

ただ、砂糖の場合は異なり、食べ続けていてもドーパミンが出続けます

砂糖依存症の症状

sugar-patience

砂糖依存症の症状

  • 甘いものを食べないと落ち着かない
  • 甘いものを食べないとイライラする
  • 甘いものが食べたくなる
  • 常に持ち歩き、ことあるごとに甘いものを食べる
  • 甘いものを食べるとスッキリする

上記に当てはまる方はいらっしゃいませんか。

加えて、頭痛がする・集中力がない・手足が冷えるなどの症状が出やすくなる場合があります。

これらは、低血糖や糖の消費に使われるビタミンB1が不足してしまうことで、起こる症状です。

もし当てはまるようでしたら、砂糖への依存度が高いと考えられます。

デスクの引き出しを開けたらお菓子が常備されていたり、家に常にお菓子がストックされていたりと、常に手の届くところにお菓子があるとこの状態が起こりやすくなります。

過剰摂取には気を付ける必要があります

too-much-sugar-stop-eating-sugar
砂糖の摂りすぎ、砂糖をやめるとどうなるか

「甘いものを食べてしまう」 「甘いものが辞められない」 そんな方に必見の記事です。 白砂糖は精製されたもので、ミネラルがほぼゼロで美味しく出来ています。 今回は、砂糖の摂りすぎによって起こること・砂糖 ...

続きを見る

砂糖の推奨される摂取量

sugar-2

砂糖は、糖質でカラダのエネルギー源として働く、重要なエネルギー産生栄養素です。

決して悪いものではなく、過剰に摂りすぎたり、種類が悪いことが問題です。

砂糖は、1日のカロリー摂取量の5%未満に抑えることが推奨されています。

g数に直すと、大体20g前後ぐらいになります。

砂糖を多く含む食品

  • コカ・コーラ 500ml…56.5g
  • 午後の紅茶 ストレートティー 500ml…20g
  • チョコレート 1枚…19g
  • ケチャップ 15g…4g
  • ヤクルト1000 1本…14.3g

意外と砂糖を含んでいる食べ物は多く、またこんなに入っているのと驚くこともあります。

特にジュースなどの清涼飲料水には、砂糖が大量に入っておりますので、飲むのには気を付けましょう。

carbohydrate-type-role
参考糖質とは?糖質の種類や役割について解説

「糖質は太る!」 「糖質摂るのが怖い」 そんな方に必見の記事です。 人にとって非常に重要で、カラダで一番最初に使われるエネルギーが糖質です。 今回は、その糖質の種類や役割について解説します。 目次糖質 ...

続きを見る

carbohydrates-become-energy
参考糖質がエネルギーになる仕組み!糖質は悪者?

「糖質制限をしている」 「糖質って太るんでしょ?」 そんな方に必見の記事です。 今回は、なにかと悪者にされがちな糖質について解説します。 糖質は優秀なエネルギー源で、仕組みを知ることで糖質への見方が変 ...

続きを見る

砂糖依存症の対策

brown-rice-natto

砂糖依存症の対策

  • 低GI値でエネルギーをしっかりと摂る
  • 血糖値を一定に保つ
  • 腸内環境を整える

甘いものが欲しくなる状態は、血糖値が低い状態だと説明いたしました。

主食のご飯を抜いて、食事が足りていないと甘いものを食べたくなるのはごく自然のことです。

ただ、その主食を白米やパスタなどのGI値が高い主食で摂ってしまうのは、血糖値の急上昇に繋がってしまいます

甘いものを食べたいとなっている状態では、血糖値を急にあげてしまうことがないように、そばやさつまいもなどの低GI値の主食を選ぶように心がけましょう

また食事間で空腹感を感じたとき、血糖値が下がっている状態です。

おやつの時間などは、甘いものを食べるのではなく、はちみつをティースプーン一杯摂ってあげると血糖値が安定します。

さらに腸内環境が悪化していると、血糖値のコントロールがうまくできず、不安定になりやすいので、腸内環境を整えることも心がけましょう。

how-to-cure-sugar-addiction
砂糖依存症の治し方!砂糖依存を抜け出す方法

「甘いものが辞められない」 「常にそばにお菓子を置かないと落ち着かない」 そんな方必見の記事です。 今回は、甘いもの欲が抑えられない砂糖依存症の治し方について解説します。 砂糖依存を抜け出して、健康的 ...

続きを見る

まとめ

まとめ

  • 砂糖を欲するのはドーパミンが出て血糖値が上下するから
  • 砂糖は摂取量に注意が必要
  • 普段の食事をしっかり摂ってエネルギーを確保する

今回は、砂糖依存症やその原因と対策について解説しました。

砂糖はラットでは依存度が高いと研究結果が出ていますが、ヒトではそうとは限らないとされています。

基本的にはエネルギーをしっかりと補給していれば問題はないです。

中途半端な食事制限から、甘いものを欲するサイクルに入らないように注意しましょう。

小川 滉太

【パーソナルジムSTREAM:代表トレーナー】
業界最大手ジムの勤務経験・都心部No.1セッション数ジムへ勤務経験有
トレーニングを続けていくうちに、自身の体が変わっていく様子やトレーニングそのものが楽しくなり、日常生活が充実していくことを実感。
その経験から、人の体を変化させたい・人生を豊かに導きたいと考え、パーソナルトレーナーへなることを決意した。
【保有資格】
NESTA PFT・BMFA-SPECIALIST・BMFA-Competition Coach認定・JSA-CSTS・JSA-CSTP

-Blog, ダイエット
-, , , ,