Blog ダイエット

脂質はダイエットに必須な栄養素!働きや役割は?

「脂質はカラダにとって重要?」
「脂質の働きや役割は?」
そんな方に必見の記事です。

ダイエットにおいて、脂質は摂り過ぎずに丁度良い量にすることが重要です。
今回は、脂質はダイエットにおいて必須であることと、働きや役割ついて解説します。

脂質とはなに?

salad-oil

脂質は、1gあたり9kcalを持つ栄養素です。

エネルギー産生栄養素の中では最も高いカロリーで、少量ながらエネルギーを多く摂ることが出来る栄養素です。

カラダの中では、糖質についで2番目に使われる栄養素になります。

脂質は脂っこい揚げ物やお菓子だけでなく、お肉やお魚、卵の動物性の脂質・オリーブオイルやアボカドなどの植物性の脂質があります。

脂質の役割や働き

脂質は水に溶けずに、エーテル・クロロホルムなどの有機媒体に溶ける物質です。

脂質は炭素・水素・酸素から構成されています。

そんな脂質の役割を大きく3つご説明します。

脂質の役割

  • 栄養素としての働き
  • 細胞膜を構成する
  • 生理活性物質・ホルモンの材料

栄養素としての働き

脂質は、消化・吸収されて1gあたり9kcalのエネルギーを産生します。

脂質の吸収は炭水化物などよりも、ゆっくりと吸収されるため、腹持ちも良く、長い時間エネルギーを発揮してくれます。

加えて、脂溶性のビタミン・抗酸化物質などの脂質性栄養素の吸収を良くしてくれます。

またヒトに限ったことではなく、ラットやマウスの実験においても、哺乳類は脂質に対して美味しいと感じるような仕組みがあると言われています。

カラダに必要不可欠な栄養素のため、脂質に対して高い嗜好性を持っていることが考えられます。

細胞膜を構成する

human-skeleton

細胞膜は一つ一つ細胞を区切る仕切りがあり、脂質がなければ細胞は形を作ることが出来ません

人間のカラダは37兆個も細胞をあると言われており、全てに細胞膜が必要になります。

ヒトがヒトとしてカラダを保つために脂質が必要になり、どんな脂質を摂るかによって細胞膜の質や細胞の質が変わってきます

細胞膜は、リン脂質という脂質が連なって出来ています。

リン脂質は、2つの脂肪酸が結合しており、片方が飽和脂肪酸でもう片方が不飽和脂肪酸であることがほとんどです。

不飽和脂肪酸は二重結合で出来ており、それにより細胞膜の柔軟性と流動性が高まります。

つまり必須脂肪酸のオメガ3脂肪酸を意識的に食べることが必要になります。

生理活性物質・ホルモンの材料

adrenaline

まず生理活性物質は、カラダを一定に調整する働きをしており、局所ホルモンと呼ばれることもあります。

局所ホルモンはオータコイドといい、炎症・アレルギー反応や平滑筋への刺激など、カラダに異常が加わったときにそれに対処するための物質になります。

また男性ホルモンや女性ホルモンや副腎皮質ホルモンなどおは、コレステロールを原料につくられます。

脂質は体内で脂肪酸・中性脂肪・リン脂質・コレステロールとして存在しています。

コレステロールは、食事から20~35%とされており、コレステロールが多い脂質は動物性の飽和脂肪酸です。

脂質がないとどうなるか

salad-chicken

現代食では脂質が不足する可能性は低いですが、ダイエットにおいて脂質が不足することは考えられます。

低脂質食事法にて、ダイエットを行われている方は、極端に脂質を減らしすぎてしまいがちです。

脂質が不足すると、上記の細胞などが新たに作り出せなくなります。

その結果、ダイエットのために必要なホルモンが生成されなくなったり、体力が低下したりと、スムーズにダイエットが行えなくなることが考えれらえます。

食事を気を付けているが、痩せられないといった事態になりかねないので注意しましょう。

まとめ

まとめ

  • 脂質は栄養素としてもカラダのの材料としても使われる
  • よりよい細胞をつくるためには良質な脂質が必要
  • 脂質が不足すると痩せられなくなる

今回は、脂質はダイエットにおいて必須であることと、働きや役割ついて解説しました。

脂質はヒトのカラダにおいて大変重要な栄養素になります。

脂質は摂り過ぎても少なすぎてもカラダに影響を及ぼすため、総摂取カロリーの30%は脂質で摂るように心がけましょう。

小川 滉太

【パーソナルジムSTREAM:代表トレーナー】
業界最大手ジムの勤務経験・都心部No.1セッション数ジムへ勤務経験有
トレーニングを続けていくうちに、自身の体が変わっていく様子やトレーニングそのものが楽しくなり、日常生活が充実していくことを実感。
その経験から、人の体を変化させたい・人生を豊かに導きたいと考え、パーソナルトレーナーへなることを決意した。
【保有資格】
NESTA PFT・BMFA-SPECIALIST・BMFA-Competition Coach認定・JSA-CSTS・JSA-CSTP

-Blog, ダイエット
-, , ,