Blog ダイエット

ダイエット中の炭水化物の選び方!低GIな主食が大事

「炭水化物なにを摂ればいいの?」
「低GI値ってきくけどなに?」
そんな方必見の記事です。

低脂質・低糖質のどちらにおいても炭水化物の選び方は重要です。
今回は、ダイエット中の炭水化物の選び方や低GIな主食にするメリットを解説します。

低GI値とは?

healthy-staple-food

GIとは、グリセミックインデックス指数といい、食品ごとの血糖値の上昇度合いをブドウ糖を100とし場合の相対値で表している指数になります。

高い方が血糖値を上昇させやすく、低い方が血糖値を緩やかに上昇させる炭水化物になります。

GI値が、70以上のものを高GI、56~69の間を中GI、55以下を低GIの食品と呼びます。

低GI値炭水化物のメリット

sugar-patience

高GI値の炭水化物は、血糖値を急上昇させます。

血糖値が急上昇すると、血糖値を下げて元に戻そうとインスリンが大量に分泌されます。

その結果、血糖値が急に下がり、カラダではエネルギーが枯渇してしまうと感じ、食べ物を食べるように指示を出します。

しっかり食事を摂ったのに、さらに食べ物を食べたくなってしまいます。

そこで甘いものを食べると、また血糖値が急上昇し、急に下がると乱高下を繰り返してしまい、甘いものに依存してしまう症状が出てしまいます。

低GIの炭水化物は、血糖値を乱高下させず、カラダに吸収されます。

食欲を乱したり、内臓に負担をかけたりすることなく、エネルギー源となってくれるのが、低GIの炭水化物のメリットです。

sugar-addiction-causes -and-countermeasures
参考砂糖依存症とは?原因・対策について解説

「甘いものが辞められない」 「甘いものが食べたい!」 そんな方必見の記事です。 筆者も甘党なので、甘いものが大好きです。 ただ、甘いものが自制が出来ないというのは砂糖依存症かもしれません。 今回は、砂 ...

続きを見る

高GI値は悪なのか?

高GIの食品は、血糖値を急上昇させると言いましたが、必ずしも悪ではありません

例えば、トレーニング中にはマルトデキストリンというGI値が105もするものを飲むことが勧められます

トレーニング中は糖質を使ったエネルギー回路が中心で糖質が消費され、血糖値が下がりやすくなります。

血糖値が下がってしまうとパフォーマンスが低下してしまうため、糖質飲料によって、血糖値を維持することが大事です。

またトレーニング後に筋グリコーゲンを早期回復させるためには、高GI値の食品の摂取が大切です。

高GI値の食品を摂取することでインスリンの分泌も増加し、筋グリコーゲンの回復量を増大させて、早期回復が促進されます。

高GI値の食品は悪ではなく、摂取タイミングによっては良い効果が期待できます。

炭水化物の選び方

one

炭水化物は、精製された白い炭水化物よりも、未精製の茶色い炭水化物を選ぶようにしましょう。

以下の炭水化物がおすすめです。

低GI値の炭水化物

  • 玄米
  • さつまいも(蒸し)
  • オートミール
  • 10割そば
  • ライ麦パン

玄米

brown-rice

玄米は、白米のご飯と比べ、栄養素が非常に豊富です。

糖質やタンパク質のエネルギーを代謝しやすくしてくれるビタミンB群や腸内環境を整えてくれる食物繊維が豊富に含まれています。

お米が食べたい!という方には、玄米がおすすめです。

さつまいも(蒸し)

sweet-potato

さつまいもは、腸内環境を整えてくれる食物繊維が非常に多く、ヤラピンという成分が胃の粘膜の保護やお通じをスムーズにしてくれます。

さらにはむくみの解消に効果的なカリウムを含んでおり、女性の方に特におすすめしたい糖質源です。

ただ、さつまいもは調理方法によって、GI値が異なります。

焼き芋にすると高GI値になってしまうので、蒸したり茹でたりするようにして、低GI値にしましょう。

また、温かい状態より冷えた状態の方が、レジスタントスターチが豊富になり、さらにGI値が低くなります。

オートミール

oatmeal

オートミールは、腸内環境を整えてくれる食物繊維が非常に多く、他にも筋肉の動きにも必要となるミネラルもとても多く含まれています

腹持ちもよい食材で、海外セレブやアスリートも愛用しています。

オートミールを食べるときは、お茶漬け元やプロテインを合わせて食べるようにするととても食べやすくなり、抵抗感も無くなります。

オートミールはスーパーで買うよりも、ネットでまとめて買う方がおすすめです。

10割そば

soba

そばは、腸内環境を整えてくれる食物繊維や筋肉の維持や向上に欠かせないタンパク質が非常に豊富です。

そばを食べるときに注意なのは、そば粉の割合が10割・9割と高いそばを選ぶことが重要です。

そばは、そば粉と小麦粉が混ぜて作られており、小麦粉の割合が高いと食物繊維やタンパク質が少なくなるだけではなく、血糖値も上がりやすくなってしまいます。

そのため、そばを食べる際は、そば粉の割合に注意するようにしましょう。

ライ麦パン

rye-bread

ライ麦から作れるライ麦パンは、パンの中でも数少ない低GI値の食材です。

またライ麦パンはパンの発酵にグルテンが含まれずに、弾力のある重量感のある仕上がりになり、独特の酸味があります。

ライ麦パンには食物繊維が豊富で、ビタミン・ミネラルも豊富に含まれています。

特にエネルギー生産において欠かすことができないビタミンBが多くふくまれています。

まとめ

まとめ

  • 普段の食事は低GIの食品を中心にする
  • 高GI値はタイミングを踏まえて摂る
  • 白よりも茶色の炭水化物を選ぶ

今回は、ダイエット中の炭水化物の選び方や低GIな主食にするメリットを解説しました。

ダイエットをされている方には、低GI値の炭水化物は積極的に摂ってほしいものです。

またカラダの不調に悩む方にも、カラダに負担をかけない低GIを選べることで、カラダの調子があがる可能性があります。

ぜひ一度お食事に摂り入れてみてくださいね。

小川 滉太

【パーソナルジムSTREAM:代表トレーナー】
業界最大手ジムの勤務経験・都心部No.1セッション数ジムへ勤務経験有
トレーニングを続けていくうちに、自身の体が変わっていく様子やトレーニングそのものが楽しくなり、日常生活が充実していくことを実感。
その経験から、人の体を変化させたい・人生を豊かに導きたいと考え、パーソナルトレーナーへなることを決意した。
【保有資格】
NESTA PFT・BMFA-SPECIALIST・BMFA-Competition Coach認定・JSA-CSTS・JSA-CSTP

-Blog, ダイエット
-, , , , , , ,