Blog ダイエット

静岡ならではのダイエット食材!

「ダイエット向きの食材はなに?」
「おすすめのダイエットメニューが知りたい」
そんな方必見の記事です!

今回は、特に静岡ならではのダイエット食材をご紹介します。
もちろん、静岡以外でも召し上がれますので、ぜひ最後までご覧ください。

ダイエット食材の定義

chicken-breast

タンパク質食材なら高タンパクで低脂質、炭水化物なら低GI値で低脂質というのが、ダイエット食材の定義ではないかと考えています。

当ジムでは、基本的な食事を脂質を抑えて消費カロリー>摂取カロリーを目指しております。

実際に厚生労働省のエネルギー産生栄養素バランスでも、炭水化物の割合が高く、脂質を抑えた割合にするのを推奨しています。

そのため、ローファットな食材をダイエット食材としておすすめしております。

もちろん、ローカーボやケトジェニックなどの低糖質の場合でも使える食材たちですので、ご参考にしてください。

参考:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書 一覧

静岡ならではのダイエット食材

おすすめのダイエット食材

  • 海鮮(マグロ、カツオ・桜エビ、しらす)
  • おでん(静岡おでん)
  • 安倍川もち
  • 果物
  • 静岡茶

海鮮

seafood

静岡は海に面している部分が多く、海鮮グルメが豊富です。

静岡で有数の海鮮は、マグロ・カツオ・桜エビ・しらすなどです。

海鮮丼やお刺身は、高タンパクで低脂質、脂質も良質な脂質を含んでいて大変良い食材です。

またお魚のタンパク質は、お肉のタンパク質に比べて腸内環境を悪化させにくいタンパク質です。

腸内環境をよくすることは、痩せサイクルをつくれるので、海鮮は積極的に入れていくのをおすすめします。

おでん(静岡おでん)

oden

おでんは、大根やこんにゃく、様々な練り物などが入っています。

特に静岡では、サバやイワシの練り物である「黒はんぺん」が有名です。

全体的にカロリーが低く、魚の練り物はタンパク質と多少の炭水化物を摂ることが出来ます。

おでん単体でも満足感があり、低カロリーで抑えることが出来るので、おすすめです。

安倍川もち

abekawa-rice-cake

安倍川もちは、つきたての餅に砂糖を入れたきな粉をまぶした、静岡市を中心とした郷土料理です。

安倍川もちは、炭水化物をしっかりと摂ることができる低脂質の食材です。

特にもちや砂糖と吸収がはやい炭水化物が多いため、トレーニング2時間前やトレーニング後に摂取するのが良い炭水化物源です。

「ダイエット中に甘いものが食べたい!」という方にも選びやすい食材です。

ただ、他の炭水化物と比べて、少量でもカロリーが高くなるので、食べすぎには注意です。

果物

fruits

静岡では、温室みかんやいちご、ブルーベリーやメロンなど果物も名産です。

果物に含まれる果糖は単糖類で、ブドウ糖よりも消化吸収が速い糖質類です。

また、果糖を摂取しても直接血糖値を上げるわけではないので、トレーニング直前の摂取してもパフォーマンスを落としません。

なお、果物には、果糖やブドウ糖の両方が含まれており、果糖は肝臓、ブドウ糖は筋肉に蓄えられやすい糖質になります。

トレーニングでは、筋肉グリコーゲンが枯渇した後、肝グリコーゲンから使われるので、両方に蓄えることが出来るのは良い点です。

あとは、食後のデザートでフルーツを摂るのは控えたほうが良いです。

消化吸収が速いこともありますので、間食でフルーツを摂るようにしましょう。

静岡茶

shizuoka-tea

静岡茶は日本三大銘茶の一つです。

お茶には、緑茶カテキンが含まれており、体脂肪燃焼効果があります。

中でも、体脂肪率が高い人ほど、緑茶カテキンによるダイエット効果は高いエビデンスが多いです。

普段から摂る水分の半分くらいを緑茶に切り替えていくことで、体脂肪減少を見込めます。

なお、緑茶にはカフェインが含まれていますので、ご自身のカフェインの耐性や、夜に摂らないようにすることなど、少し注意が必要です。

まとめ

まとめ

  • ダイエット食材は、高タンパクで低脂質・炭水化物なら低Giで低脂質
  • 静岡はダイエット食材が豊富
  • 普段の飲み物を静岡茶にしてみよう

今回は、特に静岡ならではのダイエット食材をご紹介しました。
基本的に食材を見るときに、低脂質を意識することで、摂取カロリーを抑えることが出来ます。
静岡にお住まいの方は、外食の際に上記をご参考にしてみてくださいね。

小川 滉太

【パーソナルジムSTREAM:代表トレーナー】
業界最大手ジムの勤務経験・都心部No.1セッション数ジムへ勤務経験有
トレーニングを続けていくうちに、自身の体が変わっていく様子やトレーニングそのものが楽しくなり、日常生活が充実していくことを実感。
その経験から、人の体を変化させたい・人生を豊かに導きたいと考え、パーソナルトレーナーへなることを決意した。
【保有資格】
NESTA PFT・BMFA-SPECIALIST・BMFA-Competition Coach認定・JSA-CSTS・JSA-CSTP

-Blog, ダイエット
-, , , , ,