Blog ダイエット

生きて腸に届かなくても良い!腸内細菌の真実

「生きたまま腸に届くって何か体によさそう」
「生きて届かないと意味ないんじゃない?」
そんな方に必見の記事です。

よく「生きて腸まで届く」と謳っている製品があります。
実は必ずしも生きた菌である必要はありません
今回は、生きて腸に届かなくても良い、腸内細菌の真実について解説します。

まず大半の菌は死んでしまう

woman-holding-her-stomach

乳酸菌は、消化液である胃酸の影響で死んでしまいます

胃酸は強い酸性(pH1~2)で、食事と一緒に胃に入ってきた細菌を殺菌します。

乳酸菌は、摂った一部は生きたまま腸にたどり着きますが、大半の乳酸菌は死滅してしまいます。

しかし、納豆菌は胃酸に負けることなく生きたまま腸に届きます。

そこで元々自分のカラダにいる善玉菌を活性化させ、自分自身も働き、悪玉菌を抑制して腸内環境を整える効果が期待できます。

納豆菌は最強です。

参考納豆の効果!納豆の栄養に詰まった良い効果

「納豆っていいの?」 「ダイエットしている人よく納豆食べているな」 そんな方必見の記事です。 納豆はとてもカラダに良いダイエット中にもおすすめの食材です。 今回は、納豆の効果や納豆の栄養に詰まった良い ...

続きを見る

死滅した菌も効果がある

bacteria

先述したように、乳酸菌の大半が胃液で死滅します。

それでは、死滅した菌には効果がないかというと、そうではありません

腸内免疫のトル様重要体(TLR)ですが、これは菌体成分に反応をします。

乳酸菌の菌体成分に腸の自然免疫は反応をして、腸内を活性化させます。

つまりこれを踏まえると、生きた菌を腸に届ける・ヒトの腸内で優勢なビフィズス菌を届けることは、重要ではありません

腸内を活性化させるためには、生死や種類ではなく乳酸菌の数がとにかく大事です。

この死菌のことを、バイオジェニックスと呼びます。

カラダに合う菌を見つける

yogurt-blueberry

大前提に乳酸菌は数が大事になりますが、菌の種類がまったく無関係という訳ではありません

乳酸菌は大半は死滅しますが、届く菌もあります。

例えば「ブルガリアヨーグルト」はブルガリア菌・サーモフィラス菌で、これらは仮に生きたまま届いたとしても、腸内フローラを改善する効果は言えません

ただ、2つの乳酸菌は免疫活性には役立てられます。

元々自分のカラダにある腸内細菌を活性化させることに加え、善玉菌を摂ることも重要です。

色々な種類の乳酸菌を摂り、どんな種類の乳酸菌が自分自身のカラダを元気にしてくれるのか試すことが重要です。

体調やお通じ・便の変化を見ながら、自分の相性の良い発酵食品を見つけましょう。

毎日善玉菌を摂り続ける

fermented-food

発酵食品は毎日一定量を摂り続けることが大切です。

発酵食品から得られる善玉菌は、ヒトの腸内には居続けることは出来ず、カラダの外に排出されてしまいます。

そのため、善玉菌は日々一定量を摂り続けることで、腸内に常に居続ける状況をつくらなければなりません。

まとめ

まとめ

  • 菌の生死や種類よりも数が大事
  • 体調・お通じ・便をチェックしてカラダに合う菌を見つける
  • 発酵食品は毎日継続して摂る

今回は、生きて腸に届かなくても良い、腸内細菌の真実について解説しました。

マーケティングによって、生きた菌が良いと思わせられますが、そうではありません。

もちろん、胃酸に耐えれる善玉菌がカラダにあっていれば、それは願ってもないことです。

ですが、そういったキャッチフレーズに惑わされることなく、自分にあった発酵食品で腸内環境を整えられるようにいしていきましょう。

小川 滉太

【パーソナルジムSTREAM:代表トレーナー】
業界最大手ジムの勤務経験・都心部No.1セッション数ジムへ勤務経験有
トレーニングを続けていくうちに、自身の体が変わっていく様子やトレーニングそのものが楽しくなり、日常生活が充実していくことを実感。
その経験から、人の体を変化させたい・人生を豊かに導きたいと考え、パーソナルトレーナーへなることを決意した。
【保有資格】
NESTA PFT・BMFA-SPECIALIST・BMFA-Competition Coach認定・JSA-CSTS・JSA-CSTP

-Blog, ダイエット
-, , , , , , , , ,