Blog ダイエット

フランス料理のダイエットメニュー!世界三大料理の歴史

「フランス料理のダイエットメニューは?」
「フランス料理行くけど何食べたらいい?」
そんな方に必見の記事です。

フランス料理は、中華・トルコと並ぶ世界三大料理と言われていて、日本でも親しまれております。
今回は、フランス料理のダイエットメニューや料理の歴史をご紹介します。

フランス料理の歴史

french-cuisine

フランス料理は、フレンチとも呼ばれ高級感がありますが、初期の頃は大きなお皿に焼いた食材を乗せて、手づかみで食べるような文化でした。

16世紀にイタリアでルネサンスが始まり、イタリアの名家がフランスに嫁いできた際に、料理人や給仕人がともに来たことから、フランス料理が変わります。

フランス料理はイタリア料理の影響を受け、フォークやスプーンもこの頃伝えられたと言われており、宮廷料理として大きく発展します。

その後、フランス革命が起こり、宮廷の料理人が市街で料理店を開店したことにより、宮廷から市街へと伝わりました。

そして、19世紀になり、ユルバン・デュボワという料理人が、大皿スタイルから1品を1皿に盛り、順に提供するスタイルを広めました。

こうしてフランス料理は現在のような形になりました。

フランス料理の特徴

foie-gras

フランス料理では、幅広い食材を利用し、白身魚などの魚介類・鴨・鳩・子羊などが有名ですが、日本人に馴染みのあまりないウサギやカエルも使われます。

また生クリームやバターなどの乳製品も多く使われます。

フランス料理では、調理技法にこだわっており、加えて味付けに使う調味料の種類が豊富です。

フランス料理で特に欠かせないのが、5つの基本のソースです。

フランス料理の基本ソース

  • ベシャメルソース:小麦粉と牛乳
  • エスパニョールソース:牛肉や牛骨のブイヨン
  • ヴルーテソース:鶏や魚などの牛肉を含まないブイヨン
  • オランデーズソース:卵黄とレモン汁・バター
  • トマトソース:トマト

フランス人は、家族で食べることや食事にかける時間を大事にしており、自国の食文化や伝統に対して強いこだわりと誇りを持っています。

フランス人の食事回数は、1日3食が基本で夕食がメインとし、主食はパンです。

世界で最も有名なワイン産地

フランスはブドウ造りに適した気候や風土に恵まれており、世界でも有名なワイン生産国です。

各地方にそれぞれに適したブドウ品種や製法が生み出されており、多種多様なワインがあります

フランスのワイン産地

  • ブルゴーニュ地方:赤・白ワイン
  • ボルドー地方:赤ワイン
  • シャンパーニュ地方:スパークリングワイン(シャンパン)
  • コート・デュ・ローヌ地方:赤ワイン

など

フランス人は世界で1番ワインを飲んでおり、1人あたりの年間消費量は6ℓにも及びます。

これは1日にグラスワイン1杯飲んでいる計算になります。

コース料理の文化

course-meal

元々は大皿での提供スタイルだったものから、19世紀頃のユルバン・デュボワという料理人が、大皿スタイルから1品を1皿に盛り、順に提供するスタイルを広めました。

これはロシアの料理を冷まさないで提供するスタイルを逆輸入したものになります。

高級なお店のフルコースになると、突き出しのようなアミューズ・ブーシュ・前菜・スープが出され、メインは肉・魚料理がそれぞれ出たのち、チーズ・デザートと続き、最後は焼き菓子やコーヒーで締めます。

どこのお店もコースで提供される訳ではなく、庶民的なお店ではメインだけで済ませることもあり、お店によって出される料理の数も違います。

フランス料理のダイエットメニュー

mussels-steamed-in-sake

フランス料理では、基本的にコースでの提供方式が多いです。

フルコースは料理にもよりますが、1,500~2,000kcalほどになってしまうため、正直コース料理はダイエットに確実に不向きです。

ただ、単品であれば、素材を活かした低カロリーなメニューも多く存在します。

選ぶことが出来る範囲で低カロリーなメニューを選びつつ、料理を楽しむ日にするイメージにしましょう。

フランス料理のダイエットメニュー

  • 主食(炭水化物):フランスパン・マッシュポテト・ガレット
  • 主菜(タンパク質):エスカルゴ・ムールマリニエール(酒蒸し)・マグレナカール(鴨肉)・ソッカ(ひよこ豆)
  • その他:オニオングラタンスープ・ポタージュ

フランス料理では、脂質は基本的に高くなりがちです。

その点から、炭水化物と脂質を一緒に摂らないことを意識したり、食材を白身魚などの魚介類・鶏、鴨肉・野菜を中心とした料理内容を選ぶように心がけましょう。

まとめ

まとめ

  • フランスは食に関する関心が高く、食材や調味料にこだわりが多い
  • フルコースになると、ダイエットは困難
  • パンなどを抜いて炭水化物と脂質を一緒に摂らないように心がける

今回は、フランス料理のダイエットメニューや料理の歴史をご紹介します。

フランス料理は基本的にコース料理が多いため、料理の融通を効かせることはかなり難しいと思います。

もし単品で頼めるようなら、炭水化物は抜いて、魚介類や鶏・鴨などを選ぶことでタンパク質と脂質だけの摂取になるように意識しましょう。

小川 滉太

【パーソナルジムSTREAM:代表トレーナー】
業界最大手ジムの勤務経験・都心部No.1セッション数ジムへ勤務経験有
トレーニングを続けていくうちに、自身の体が変わっていく様子やトレーニングそのものが楽しくなり、日常生活が充実していくことを実感。
その経験から、人の体を変化させたい・人生を豊かに導きたいと考え、パーソナルトレーナーへなることを決意した。
【保有資格】
NESTA PFT・BMFA-SPECIALIST・BMFA-Competition Coach認定・JSA-CSTS・JSA-CSTP

-Blog, ダイエット
-, , , ,