「最近忙しい日々が続いてる…」
「ゆっくり寝られてない…」
そんな方に必見の記事です。
忙しい日々、睡眠不足は自律神経の乱れに繋がり、ダイエットにも大きく関係します。
今回は、自律神経とダイエットの関係と太るのは自律神経の乱れが原因について解説します。
自律神経とは?
自律神経とは、血圧や呼吸など、体内の特定の動きを調節する神経系です。
無意識に機能する自律的なことが特徴です。
自律神経は交感神経と副交感神経に2つ分かれます。
活動的に行動するときは交感神経、休息やリラックスするときは副交感神経が優位になります。
生活をする中で、どちらかが必ず優位になって働きます。
自律神経とダイエットの関係
自律神経は交感神経と副交感神経がバランスをとって、日々を生活しています。
ただ、現代人は、ストレス・睡眠不足・コーヒーの飲みすぎなどの色々な要因で交感神経が優位なままになってしまっている人が多くなっています。
交感神経が優位になった状態だと、カラダの機能が乱れてしまいます。
カラダの血流も悪くなり代謝が落ちたり、胃腸の働きも弱くなり腸内環境も悪化します。
その結果、体脂肪が燃焼しずらく体脂肪が蓄積しやすい状態になってしまいます。
自律神経が乱れると、ダイエットが成功しない可能性が高まる場合があります。
自律神経を整える
自律神経を整えていくためには、日中起きて活動し、夜間はリラックスして睡眠をとることが大切です。
昼夜逆転の生活ではなく、日中に目覚めて夜はしっかりと睡眠をとることが自律神経を整える道筋になります。
実際に一日の流れをざっくり解説します。
寝起きの良い朝
朝起きるときは、寝ている時に優位な副交感神経から交感神経へと切り替わる時間になります。
スッキリと朝目覚められないという方は、自律神経がうまく働いていない可能性があります。
朝を迎え、太陽をしっかりと浴びることで自律神経の切り替えをうまく行うことで、体温が上昇して自然と代謝がアップを見込むことが出来ます。
そこに加えて朝食を摂ることが大事です。
朝食を摂り、胃腸を動かすことで、睡眠時に不足した栄養を補給しながら、活動的な一日をスタートすることが出来ます。
活動的な昼
現代はデスクワーク中心のお仕事をされている方が多いと思います。
長時間同じ姿勢を取っていると血流も滞り、さらにはパソコンを凝視しているとプラスでカラダにストレスがかかります。
そうすると自律神経の調整もうまくいかなくなり、代謝も落ちやすくなってしまいます。
まずはずっと座った状態にならないように時々立ち上がること、1時間に一杯のコップの水分を摂ることを意識しましょう。
リラックスして明日に備える夜
夜は段々と副交感神経を優位になるように過ごしましょう。
まずは、夕食を20時までに終えるように心がけ、睡眠時には若干の空腹状態を作ることが大切です。
睡眠時はカラダを横にして、内臓全体に血液を流すことでカラダが回復します。
その際に消化している状態だと、胃に血液が集中してしまい、十分にカラダを休めることが困難になります。
また理想としては、スマートフォンやパソコンなどブルーライトが発せられる機器は睡眠2時間前から控えることが出来ると最善です。
そうすることで、副交感神経が優位になり、十分にカラダを休めることが出来ます。
まとめ
まとめ
- 自律神経は交感神経と副交感神経に分かれる
- 自律神経が乱れると痩せにくく太りやすくなる
- 活動的な日中とリラックスした夜を心がける
今回は、自律神経とダイエットの関係と太るのは自律神経の乱れが原因について解説しました。
日々の生活によるストレス過多であったり、ダイエットを頑張ろうと意気込みすぎたりすることが、かえって痩せにくい状態を作ってしまうことが考えられます。
まずはカラダを動かす、リラックスさせるメリハリをつけることで、自律神経を整えて健康的なカラダ作りを心がけましょう。